有田二日目。
宿泊したのは、「心月庵」。
渡邉女史と二人で泊まりました。
大正時代の古民家をリフォームしたコンドミニアムで、一軒家なので
一日一組限定。4人くらいまで泊まれます。サイトで検索したら、一年前くらいに
できたばかりらしいです。
古民家ですが、設備は最新式。IHコンロ付きキッチンがあり、トイレのフタは自動で開き、オフロはスイッチ一つで沸きます。床暖房も設備されてます。
リビングにはアンティーク家具が。テレビは大きいです。
土間ではロクロ体験も可能だそう。
…でも電波が届いてなくてPCが使えず。
ここで仕事する人はあんまりいないと思われますが。
ワタナベ女史は夜も仕事する気マンマンだったようで(笑)
「いやあ、神様がくれた休暇だと思ってー。」^^
とってもムーディーなお宿。
日本料理屋「保名」さんが経営しています。
二階寝室。二階にもおトイレあります。
夕食と朝食などは、お電話してたのんでおくと、「保名」さんからお料理を届けてもらえます。
キッチンがあるので、材料持参していれば自炊も可能。
キッチンの棚には、さまざまな素敵な有田焼のティーセットや器が備えられ
どれを使おうか悩んじゃう。^^
朝9時に「しん窯」さんへ。
河津Pはお仕事のため東京に戻りました。
市川さんたちは、窯元さんらと打ち合わせ。
絵付開始です。
ラフは自宅で描いてきました。
それを、その下書きを大皿に鉛筆でトレスダウンするところから。
その後、筆で絵付。
筆はいつも使用しているものを持参したものを使用。
工房さんにはさまざまな筆があって珍しい「鹿毛」の筆もありましたよ
絵付制作風景動画 サイト
午後1時過ぎに気分転換に「コパン」へランチしに出かけました。
とっても美味しそうなパフェが6?7種類あり、イチゴパフェを食す。
ミルクティーも忘れずに。ティーセットはもちろんお洒落な有田焼。
とにかく、いつも自分が描いている技法で描いていました。
ベタ部分などは陶芸独特の技法もあるのですが、リスクが高いので、橋口さんのアドバイスに
従うことにしました。
橋口さんは、ときどき様子をうかがいに来て、顔料の器に水を差してかき混ぜてくださったり(顔料の水分が蒸発すると、濃くなって描きずらくなったり、焼き上がりの色が変わったりする)面倒を見てくださいました。
夕方5時。無事、絵付完成。
その後、何だかまだ描き足りなくて、スクエニさんの担当さんたち
市川Pやワタナベ女史、ソウスイさんをお誘いして
お試し絵付のマグカップに絵付しちゃいました(^^
皆さん、ペットやご家族の似顔絵を描いていましたよ♪
わいわい言いながら楽しみました。
6時過ぎ、夕食とるために、博報堂さんや佐賀県の担当さんらと民宿「青望庵」さんへ。
こちらは3部屋ある民宿と居酒屋が合体したお宿。
マダムの手料理。美味しかった?。
MY窯を持っていて、自作陶磁器でお料理をサーブしてくださいます。
土間に囲炉裏。いい感じ?♪
父の実家を思い出します。
今度ここ泊まりたいです。
市川Pと渡邉女史。
宣伝部ディレクター渡邉さんにはいっつもお世話になっておりますが、有田でもものすっごいフォローしてくださって感謝感激です。オフロ沸かしてくださるしオムライス分けてくださるし、朝食しつらえてくださるし。^^
いい雰囲気の囲炉裏で、マダムがお餅焼いてくださった。
自家製の醤油ダレがまた美味で?。(>▽<
夜10時過ぎまで飲んだ喰ってました。
一仕事あとのウーロン茶はうまいです!
二日目、終了!
????????????
話は変わりますが、本日はお彼岸ということで、
お萩…いや、ボタ餅を作りました。(^^
ふと気づくとウチのお皿、しん窯さんのお皿に似てる…^^